睡眠時無呼吸症候群の簡易検査
こんな症状はありませんか?
- 家族によくいびきがうるさいとか、息が止まっていることがあるといわれる
- 夜中に息が苦しくて目が覚めてしまう
- 十分に睡眠をとっていても、日中に眠気が強い
- 朝起きた際に頭痛がする
- 突然に耐えられないような眠気におそわれる
睡眠時無呼吸症候群とは
睡眠中に呼吸が浅くなったり(低呼吸)、止まったり(無呼吸)を繰り返す病気で、ほとんどの場合、いびきを伴います。これら低呼吸や無呼吸が、平均して1時間あたりに5回以上おこり、さらに日中の眠気などがある場合を、睡眠時無呼吸症候群といいます。
いびきは、呼吸の際の空気の通り道が狭窄(狭くなって)して笛のように音が出る状態なので、いびきを頻繁にかいていたり、音が大きかったりする場合は、空気の出入りが障害され、体内への酸素の取り込みが十分にできない状態になっている可能性があります。
体内への酸素の取り込みが十分にできないと、組織が酸欠状態に陥り、危機を感じ取った脳によって強制的に睡眠状態から目を覚まされて呼吸が再開されます。一晩に何度も無呼吸により目を覚ますような状態を繰り返すと、深い睡眠をとることができません。十分な休養をとれなくなってしまうので、日中の眠気のみならず、さまざまな病気のリスクとなる可能性があります。
組織の酸素不足を補うために高血圧になったり、血糖値が下がりにくくなって糖尿病を発症したりすることで、虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)、不整脈、心不全などのリスクとなるとされており、さらに、脳卒中や慢性腎疾患を合併しやすいといわれています。
また昼間の眠気は交通事故を起こす危険性も高くなり、しばしばニュースでも取り上げられているように、社会生活に重大な影響を引き起こします。
ただし、鼻の病気で鼻のとおりがつまっていて口呼吸をするような状態であったり、日常的にあきらかに睡眠時間が不足していたり、毎日のように飲酒や睡眠薬で入眠するような状態があると、いびきや無呼吸をおこしやすくなりますので、そちらのチエックも必要です。(肥満によってノドに贅肉がつくことも、空気の通り道が狭くなる原因となります)
当院では簡易睡眠検査(携帯型睡眠ポリグラフィー)をおこなっています。
当院から機器をお貸出しして、ご自宅で入眠時に装着していただくことで、睡眠時における呼吸の強弱や酸素の取り込みの程度、いびきの大きさ、脈拍の乱れ等を調べることができます。機器返却後、一週間程度で結果を解析しますので、再受診時に結果をご説明します。(簡易検査によって異常がみられる場合は、病院を紹介し、入院による本格的な検査をお勧めします)
日中の眠気やいびきを自覚される方や、いびきが気になる家族の方はお気軽にご相談ください。